萬覚書

Carpe Diem. Seize the day.

近況(T職活動/勉強/その他)

近況

3月~4月はT職活動・仕事・勉強で非常に忙しく睡眠時間をかなり削っている状況にあった。特に3月中旬~4月下旬にかけて、平日夜・土日全てをつぶして自己研鑽に充てており、柔道、トレーニング、ドライブなどは「贅沢は敵だ」的な発想でほとんど封印し、ビジネス戦闘力を高めることに意識を向かわせ、戦力を集中させている状態にあった。但しこれらは全て俺の意思の発露であり、社畜的・受動的ではないため、一切の苦痛はない(ある)。

 

4月末あたりからは少しペースを減速させているが、それでもゴールデンウィークは主に自宅における勉強やインプットに多くの時間を費やしている。

T職活動

T職活動を秘密裡に行い、内定通知とオファー面談を経て内定を承諾した。あとは最大の山場である退職交渉だけが残っている状況である。

 

昨年も転職活動を行い内定を得たが、現職から自分のキャリアにとってプラスとなるカウンターオファーをいただき、熟考の末現職に残留した。昨年の感じから退職交渉が転職活動の中で最も大変なステージであると認識している。カウンターオファーを承諾して(つまり良い条件を受けて)残留したので猶更である。

 

転職活動において内定をもらうこと自体は、自己分析をしっかり行った上で、転職理由、学歴・職歴、今まで学んだこと、スキル、転職先でどのように貢献できるかをしっかり伝えられればあとはお互いのマッチングの問題であるため、ストレスフルなものではない。自分と転職先についてはマッチした場合はお互いwin-winの関係なのだが、現職については、人員が純減し自分の仕事がそのまま他の社員に転嫁されること、引継ぎや人繰りなどのコストがかかってしまうこと、最終出社日まで気まずいことなどを考えると、円満に事が進んでいくことは色々と難しいところがある。

 

通常業務の進捗も思うようにいかない中での退職交渉には苦労しそうだが、覚悟を決めてやり遂げたいと思っている。転職活動の面接だと思って準備するつもりである。

勉強

12月5日に「仕事観、勉強すべきことの再確認」というタイトルの記事上で、テーマごとの進捗と目標を記したが、その進捗を5カ月ぶりにアップデートしたい。

 

現在は転職も控えていることもあり、限られた時間の中で最大限のインプットを行うことを意識している。コストパフォーマンス的観点から有料オンライン講義に少ない給料の中の貴重な金を突っ込んでおり、1.5~1.75倍速で視聴してインプットしている。

 

一番時間をかけているのは英語のヒアリング。英会話コミュニケーション能力が皆無に等しくビジネスマンとしてはクソ雑魚レベルな上に、もう言い訳ができないような年次に突入するのでとにかくやりまくるのみである。

 

金融市場

  • マクロ環境、各国の経済・金融動向は日々の業務の中で意識しているため、大幅に強化・整理された。
  • 金利コモディティ、為替、インフレは注視しているので、数値・トレンド・要因がある程度頭に入っている。日米欧以外の市場も同様。
  • 海外マーケットのオペレーション面の理解は依然乏しい。
  • エコノミストやアナリストのコメントやビューは様々なソースで日々そこそこ読めているので、全体観、大局観は養われている。

 

財務・コーポレートファイナンス

  • 財務モデリングを勉強し直している。
  • 財務分析も勉強し直している。
  • 財務については基礎力はある認識だが、会計の細かい箇所のインプットは必要。
  • 問題はコーポレートファイナンスだが、勉強はほぼ進捗なし。ガチ重要分野のため早急に強化したい。

 

産業・業界

  • 幅広いセクターを理解することを常に意識していたため、業界理解は広がった(≠深まった)。担当以外の勉強会に参加したり、社内でのやり取りにも耳を傾けるようにしている。
  • 銀行・保険セクターはあまり好きでないため、事業会社に偏りがち。事業会社の中でも化学や素材系は全く分からない。
  • エネルギー、ユーティリティ、半導体、自動車は優先して勉強したい。

 

英語

  • リーディング:仕事で使用しているため自動的に、特に金融・経済領域の英文読解力はだいぶ強化された。特に語彙力は良き。
  • リスニング:参考書のディクテーション、Youtube視聴(字幕つきストーリー、マーケット関係のニュース、短文リスニング、米国人youtuberなど)。量はこなしている。
  • 最大の問題はコミュニケーションスキルだが、対面での英会話スクール、オンラインビジネス英会話の2つに入会して同時並行でレッスンに参加する予定である。

 

プログラミング

  • VBA:基礎から復習。会社にあるファイルのコードを読み込んだり、自作ツール作成等に着手している。
  • Python:本とYoutubeで勉強していたが、最近は有料オンライン講義1.5倍速視聴で基礎力を固めている。初学者レベルは超えたが、スキルと言えるまでには至っていない。

 

その他

  • ロシア-ウクライナ問題を機に、「今を知るには歴史を知らねば」という衒学的発想から、近現代史の勉強をし直している。
  • 特に国際関係の理解は業務でも非常に役立つ。
  • 中東についてはあまり整理できていない。アジア地域、エネルギー問題については理解が深まった。
  • ビジネス系Youtubeで業界研究をおこなっている。

 

統計学

  • 5万年ぶりに勉強を始めたが、今は優先順位的に後回しにしている。

 



その他

近いうちに柔道の大会に出場するため、転職活動や勉強をスローダウンさせて柔道の練習時間を少し増やしてる。

 

ゴールデンウィーク中の完全プライベートは、柔道と宮ケ瀬湖までのドライブのみ。ドライブといったら相模方面、箱根方面、奥多摩方面という思考停止になる癖をやめたい。

 

明日5/6は仕事である。早く帰りたいという感情しかない。

5時半起きなので、Anheuser-Busch InBevのBudweiserを飲みフェットチーネグミをつまみながら夜中の2時にブログを書いている場合ではない。

 

5/4、宮ヶ瀬湖畔園地、橋側からの撮影。